なにこれカッコいい!! 1年中履きたいサンダル。 Reebokのビートニク。 ビルケンシュトックに飽きたらこれだ‼

ビンテージウェアを着よう

どうも、マウロスカルニケです。

夏到来‼ の前に街履きできるサンダルでも買おうかねぇと、楽天検索していたら、おおう、なにこれ? チョウカッコイインジャネ? けど見たことないよ。

で、詳しく調べてみたらムムム、何とビンテージブームど真ん中の90年代に一度脚光を浴びたブツだと判明。

あれあれぇ? こちらもビンテージブームど真ん中を、地方都市でとはいえ、どっぷりとハマって過ごした世代。マウロスカルニケのアンテナに引っかからない筈はないのですが… さらに詳しく調べてみると、おーう、どうやら裏原系の方々の間で話題になっていた模様。

当時のビンテージラヴァー達と裏原系ラヴァー達は、マウロスカルニケの周りではあまり交わらなかった様に記憶しています。

現在よりも俺はヴィンテージだから、俺は裏原系だから、と各々がこだわりを持っていて、お互いを、カッコいいけど畑の違う人たちみたいな認識で、たまにバンズのスニーカーが被ったりすると、「おお、バンズのスニーカーなんて履くの?」 と、親近感を覚えたりしていました(ビンテージラヴァー目線)。

当時アンダーカバー等の裏原系を着ていた人間は、マウロスカルニケの周りには2~3人しか居なかったので、彼らが履いていなければ当然知る由もなかった、と言う事になります。

ひょっとしたら雑誌の紙面で目に触れたことくらいはあったのかもしれませんが、ビンテージのナイキ、アディダス、コンバース、バンズ、それにレッドウィングのブーツ以外の物にアンテナが伸びていなかった可能性も否定はできません。

Reebok自体、ブランドの存在は知っていましたが、当時はアメリカブランド以外の物を拒絶する傾向にあったので、やはり、引っかかってこなかったのかもしれませんね。

しかし、時を経て、シャークソール搭載のアメリカブランドのブーツなんかも目にする様になり、また、ハリスツイードやバブアー等、イギリス物も古着屋さんが取り扱いを始め、浸透したこともあり、視野、というか許容の範囲が広がったために今、ようやく「なにこれ‼ チョウカッコイインジャネ」 になったのかもしれません。

若かりし頃、イマイチぴんと来なかった物が、歳を重ねてほんの少し嗜好の変化が現れ、又は少し丸くなり、許容できるようになると、コーディネートの幅が広くなります。

まだまだ自分の服装にも、変化の余地が残っていたことをあらためて嬉しく感じました。

洋服選びは楽し。

こちらの復刻されたもの、確か定価は1万円オーバーだったと思いますが、安く出てますねぇ。


【FINAL SALE】【ファイナルセール】Reebok BEATNIKリーボック ビートニックTWEED BROWN/BLACK/CHALK【メンズ・レディース】


Reebok BEATNIK SYN リーボック ビートニック SYN CALL/ASTEROID DUST


Reebok BEATNIK リーボック ビートニック UTILITY BLACK/BLACK/BLACK fy2949


Reebok x STORY mfg. BEATNIK(リーボックx ストーリーエムエフジー ビートニック)ノンダイド/ノンダイド/クールシャドー【メンズ レディース スニーカー】21SS-S

ちなみにサイズ感は少し小さめ。マウロスカルニケはスニーカーは27cmでちょうど良いくらいですが、こちら28cmでも全然良さそうです。

もちろんサイズはベルクロで調節できますので、27cmでも普通に履けていますが、少し大きめの方が見た目的に良かったかなぁと。

あと注意点としては、ウールの靴下だとベルクロが張り付いて脱着が煩わしい。気を付けないと、お気に入りの靴下がケバケバになってしまいます。

ただ、スウェードとウールの組み合わせは見た目が非常によろしいので、気を付けながら履けばオシャレ度は高いです。いい具合に靴下見えますし…。

インナー付きの物もありますので、ホントに気に入ったら一年中イケますよ。

スニーカーと革靴とサンダルのいいとこどりみたいな形なので着回しもかなり効きます。

靴箱に一足あると重宝すること間違いなし。です。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました