どうも、マウロスカルニケです。
6月も終わりに差し掛かり、もうすぐそこまで来ています…夏が。
これから秋にかけて、お出かけする機会が多くなる、楽しい楽しい季節の到来です。
短期間の旅行、アウトドア、公園でのピクニック、タウンユース…日常のあらゆるシーンでかかせないバッグ。
ナイロン・ポリエステル素材の高機能でスマートなバッグも良いですが、今回は天然素材でできた古典的な、それでいて使い勝手の良い、使う程に愛着の湧くバッグを集めてみました。
ビンテージウェアにもしっくり馴染む、レトロな雰囲気も魅力です。
《PORT CANVAS》ポートキャンバス
アメリカ・メイン州にある自社工場にて生産されているこのバッグは、1つのバッグの製造を、1人の職人が最初から最後まで全て行っており、製品クオリティーに対する強い思い入れを感じる事が出来ます。
USA MADEにこだわったキャンバス生地は耐久性に優れ、風合いを生かしたシンプルなデザインで永く愛用できること請け合いです。
port canvas [windjammer tote][solid][natural] ポートキャンバス ウィンドジャマー トート ビッグ トートバッグ ナチュラル
【ポイント20倍!】ポートキャンバス(PORT CANVAS)コットンキャンバス ショルダーバッグ サコッシュ・SCS2M-0241701【メンズ】【レディース】
ポートキャンバス トートバック ミディアム ウォッシュ加工 メイドインUSA♪ PORT CANVAS
【ポイント20倍!】ポートキャンバス(PORT CANVAS)コットンキャンバス ミニ ショルダーバッグ サコッシュ・SCS2S-0241701【メンズ】【レディース】
PORT CANVAS(ポートキャンバス)#SHELL SKEEKER【送料無料】
《SEIL MARSCHALL》サイルマーシャル
1896年、ドイツで設立され、以来家族経営を続け現在は4代目となります。設立当初はロープの生産からスタートし、100年以上経過した現在では、ロープはもとより洋服、靴、カバン、テント、などの製品も生産しています。
全ての商品はドイツの自社工場でハンドメイドされており、多くの企業が合理化や生産数に応じて品質を変えていく中、サイルマーシャルの理念は、【規模を変えず、モダンなセンスは取りいれながら、上質な物を作り続け、大量生産は行わない】 というものです。
一つ一つ丁寧に、出来る限り上質の天然素材とアクセサリーを使い、過酷な状況でも耐えうるような機能的ディテールを加え、時間をかけて作られた製品は、長年愛用して頂けます。
[SMSP037]SEIL MARSCHALL(サイルマーシャル)2wayバックパック(トートバッグ/リュック) 【メール対象外】【送料・代引き手数料無料】uUI
SEIL MARSCHALL(サイル マーシャル) バックパック (Black)
SEIL MARSCHALL サイルマーシャル CANVAS BRIEFCASE キャンバスブリーフケース [2020 春夏]
【期間限定30%OFF!】SEIL MARSCHALL(サイルマーシャル)/WOODS MAN PACK(ハンドメイドリュック) /HAND MADE IN GERMANY/US KHAKI
SEIL MARSCHALL(サイル マーシャル)/ Vintage1960’s Canvas Beach Tote Bag -(00)MULTI LIMITED EDITION-
《Duluth Pack》ダルースパック
1882年 フランス系カナダ人のCamille Poirerによってアメリカ・ミネソタ州の北東部に位置する街”Duluth”にて設立されました。主に丈夫なコットンキャンバス地とレザー素材を使用したラギッドな バッグを生産しています。
こちらのバッグも縫製は最初から最後迄熟練した一人の縫製工が仕上げ、 全ての製品にはその証として縫製工のイニシャルが記されています。
ダルースパック メンズ スーツケース バッグ Market Tote Wax Khaki
Duluth Pack ダルースパック Roll-Top Scout ロールトップ スカウト Khaki バックパック リュックサック デイパック コットン キャンバス クラシック アメリカ製
ダルースパック Duluth Pack ユニセックス バッグ トートバッグ【Market Tote】Navy
ダルースパック メンズ ショルダーバッグ バッグ Duluth Pack #50 Standard Shell Bag Royal Blue
Frostriver Shell Bag (M)/フロストリバー シェルバッグ
以上、職人の手で一つ一つ手作りされる、堅牢で温か味のあるかばん、バックパックのご紹介でした。
使い込むほどに味の出る天然素材の風合いを、お出かけと共に楽しんでみては? きっと手放せなくなる位愛着がわきますよ。
ではでは。