どうも、マウロスカルニケです。
久しぶりのお洋服投稿、今回は高円寺SAFARIに手持ちのビンテージウェアを持ち込んでみた話。
2020年7月、こんなアイテムがこれくらいの値段だったよ、のお話です。ではさっそく…
高円寺 SAFARIとは
今でこそビンテージウェアの買い取りなんかは大手が参入してきてメジャーになってきましたが、一昔前、少なくとも15~20年くらい前まではヤフオクかフリマで売るか、一部の古着屋さんの買い取り、又はコレクターの間での個人取引なんかが主流でした。
そんな中、アメリカンビンテージウェアに特化した買い取りと委託販売を専門的に、いち早く始めたのが《SAFARI》 と、今はなき《RAGTAG ワーク&ビンテージ店》 でした。(ラグタグ自体は今もありますね)
前者は高円寺、後者は原宿に店舗を構え、スペシャルなビンテージウェアやライダース、パタゴニア、RRLなんかが安く買えるお店としてビンテージラヴァー達から熱い支持を得ていました。
両店ともに、ゴリゴリのビンテージと、現行品であるRRLやパタゴニアが一つのお店で買えると言う事も人気のあった理由の一つだと思われます。
ビンテージラヴァーはあまり現行品のパタゴニアを直営店や駅ビルの店舗で買う機会も無かったですし、逆にラルフローレンなんかが好きな人で、ビンテージに興味があるけど、ゴリゴリの古着屋さんはちょっと敷居が高いなーなんて思っていた人たちなんかにすごく重宝されていたんだと思います。
まだスマホも無かった時代、こういう場所は自分の知識や見識を広げるのにとても重要な場所だったように思います。マウロスカルニケも実際、この2店のお陰で洋服を選ぶ幅が格段に広くなりました。(綿とウールとヘンプと革以外の素材の物も着るようになりましたし、少し清潔感を意識するようにもなりました)
暇さえあれば両店に顔を出し、時間の許す限り宝さがしに没頭する。店員さんと顔なじみになり、自分の知らないブランドやビンテージのディティールの話を聞かせてもらう…楽しい時代でした。
少し話がそれてしまいましたが、《SAFARI》 は高円寺の古着屋の2Fの狭い店舗からスタートし、すぐに同じ建物の1Fに少し広い店舗を出し、その後高円寺内で移転を何度か重ね、店舗数を増やし、(スペシャルビンテージ専門の店舗・お値打ちビンテージの店舗・ラルフローレンやRRL専門の店舗等々…) 今では高円寺内に5店舗・吉祥寺に1店舗・計6店舗+オンラインショップを運営するお店になりました。
ビンテージの品ぞろえは日本屈指。垂涎のスペシャルビンテージがゴロゴロしていて、お店に遊びに行くだけでも相当面白いです。
RAGTAG は今はビンテージ専門の店舗がなくなってしまいましたが、原宿店等で一部取り扱いがあるようです。
今回持ち込んだアイテムはこれ等だ!
今回持ち込みで委託&買い取りをお願いしたのはこの4点。
40sデニムジャケット(ボーイズサイズ)
マクレガーウォッシャブルシャツ(筆記体タグ)
ヘラクレスのマチ付きボーイスカウトシャツ
謎のアクリルニットのベスト(タロンジッパーの変なのが付いている)
委託&買い取りは一号店(西友の近く) で受け付けてくれます。
さっそく品物を見せて査定してもらいます。
…とりあえずお預かりで30分くらいで査定が済むとのこと。
店内の物色は後の楽しみに取っておいて、久しぶりの高円寺をプラプラ。
ずいぶん前に移転したファイヤーキング専門店の《DEALERSHIP》を物色していると、電話で査定終了のお知らせが。早速一号店に戻ります。
注目の査定結果は
さて、注目の査定結果は以下の通り
委託OKの2点
40sデニムジャケット(ボーイズサイズ) 店頭販売価格 約2万円‼
マクレガーウォッシャブルシャツ(筆記体タグ) 店頭販売価格 約1万2千円‼
委託はゴメンナサイで買い取りの2点
謎のアクリルニットのベスト(タロンジッパーの変なのが付いている) 約千円。
ヘラクレスのマチ付きボーイスカウトシャツ 約千五百円。
なんとなく予想していた価格よりも、委託の2点はかなり高額‼
アクリルニットはまあ、予想通りの金額、で、ヘラクレスのマチ付きは…どうも需要があまりないそうで、この価格。こちらは買い取りをキャンセルして持ち帰りました。
尚、委託の場合、自分の取り分はおよそ80%。残りの約20%が販売手数料としてSAFARIの利益になる仕組み。これはかなり良心的なパーセンテージだなと思いました。
委託期間は3ヶ月。売れると良いなで楽しみに待ってます。
需要が無い、又はダメージがある等の物は基本買い取りになるらしく、その場合は金額も低めになるようです。
おまけのけ
一号店のすぐ近くにある二号店。こちらはRRL、ラルフローレン等を中心に扱う店舗。
ふらりと中に入るとさっそくお宝発見‼
ギットマンビンテージのヘリンボーン、ロングスリーブシャツ。状態良し。美品。で、お値段五千五百円。ジャストサイズで即購入。
高円寺にある店舗は一号店~五号店まで割と近くに固まっていますので、買い回りしやすいです。今回実はその存在を知らなかった四号店(アウトドアブランド特化) と五号店(割と安めなビンテージ特化) に行きそびれてしまったのでまた後日取材して記事に上げますのでお楽しみに。
おまけのけのけ 高円寺初心者は…
「高円寺の古着屋さんに行きたいけれど、お店の場所がよく分からないから不安」 という人、先ずは《西友 高円寺店》を目指しましょう。
何故か西友の周りには古着屋さんが密集しています。
その他にもレディースのガイジン(←インスタに飛びます)
老舗中の老舗Beach (←インスタに飛びます。不定休だからチェックしてから行ってね)
等々…西友の近くだけでもきっと満足できると思いますよ。
さて、まだまだ書き足りませんが、今回はこの辺で。高円寺の古着屋さんについては、また後日記事を上げますのでお楽しみに。
ではでは。