どうも、マウロスカルニケです。
寒くなってきたので今回は足元のオシャレ、靴下のおはなし。
「靴下なんて3足980円のスニーカーソックスでいいじゃん」
「タイツ履くから靴下あんまりはかないし」
だめっ‼ NO‼ 足首冷やすと身体が冷えるから。若いうちはいいかもしれないけど、足を冷やすのは万病の元。
いけません。きちんとしたかっこいい靴下を履いて、この冬はワンランク上のコーディネートを楽しみましょう。
良い靴下とは何か
偉そうにおばあちゃんみたいなことを書きましたが、そんな私も良い靴下を履き始めたのはつい最近の話。
とはいえ、こだわりが無かったわけではないんですよ。
いちばんよく買っていたのはこれ。
SOCKS #6070
靴下 メンズ 無地 クルーソックス | レイルロードソックス アメリカ製 ソックス アメカジ 厚手 フリーサイズ 6足セット 6P パック 白 ホワイト グレー おしゃれ おすすめ 人気 かっこいい 30代 40代 50代 春夏 秋冬 USA プレゼント ギフト 男性 父の日 お父さん
これはこれで良い靴下です。3足1000円ちょっとだし、汚れも気にせずガンガン履けるし、丈夫だし、穴が開いても躊躇なく捨てられるし、白靴下の質感がアメリカアメリカしててカッコいいし…
ビンテージラバーにはおなじみのこちらを結構長い事愛用しています。が、
おじさんになったからか、もっと色味が、デーハーな感じの靴下履いてみてもいいんじゃない?
と、思って(年取ると派手な色が好きになる、は本当みたいです) 色々探していたのら、あら、あるじゃない。結構身近に。BEAMSやらアローズやら、B-SHOPやらにも置いてあるし、オシュマンズにも色々揃ってるし、そういえばオシャレで良い靴下の代名詞的なこれ、 FALKE (ファルケ)。
おお、メイドインジャーマニー。ドイツの物は丈夫で機能的。そういえばバックパックも持ってますわ。
これ今安っいよ。マウロスカルニケ買った時より10,000円以上安いわ。
と言う事で、ドイツ製の物も信頼しているのでさっそく購入。で、履いてみたら…
おお、柔らかい、気分がいい。そして足の裏が気持ち良い。で、あれ、いつもより歩きやすい。ブーツで長時間歩いても足痛くならない。走りやすい。いつもより高く跳べる気がする…
良い靴下を履いてから、周りと打ち解けられるようになりました。彼女が出来ました。宝くじが当たりました。競馬で大儲けしました。あんなに自信が無かった自分が今はモテモテで超ラッキーです。人生楽しい事しかありません。いい靴下、ありがとう。
すいません。後半は嘘です。
しかし、ブーツで履くとほんとに歩きやすい。足の裏がフワフワして、固いところがあたらない。今まで蒸れようが足が痛かろうが、足の形が多少合わなかろうが、かっこいいと思うブーツ(靴) を履いてきたけど、こんないい物があったのか。
蒸れないし柔らかいし、あったかい。なんだかとても良い気分。
そしてカラーバリエーション豊富な靴下を取り入れることでコーディネートに緩急をつけたりシャツと色を合わせたり、いつもよりロールアップの折り返しを1つ多くしてみたり、サンダルとの組み合わせを考えたりと服選びが楽しくなります。
特にビンテージ一辺倒、新品の靴下にお金をかけるならその分貯金してビンテージを購入するよ…なんて考えの方には是非、良い靴下を履いていただきたい。
実際ビンテージの目利きがある程度できればヤフオクやメルカリなんかでかなり安くビンテージ物を購入できる時代です。
ビンテージのウールシャツ一枚と、良い靴下一足分の金額が同じであればシャツに心が揺らぐのも事実。
これは収集癖のある人間の性でもありますが…
話がそれましたが、良い靴下の定義とは、もちろん履く靴によって違いますが、ざっくり言うと、
靴を履いた時に足がしっかりホールドされつつ、痛くない。
歩きやすさが向上する
素材がしっかりしている
寒くない/蒸れにくい
暑くない/蒸れにくい
見た目が綺麗、かっこいい
こんなところでしょうか。
まずは1足買ってみよう、のエントリーモデル
さて、実際どういう靴下が良いもので、どれを買えばよいか悩むところ。1足1800円~くらいはするので、できれば失敗したくない。
マウロスカルニケがエントリーモデルとしてお勧めするのはこちら
ドイツのメーカーファルケのウォーキーライト
ファルケ ウォーキー ライト ソックス 靴下 ウォーキーライト レディース メンズ おしゃれ FALKE WALKIE LIGHT 16486 【メール便送料無料】
【 FALKE (ファルケ)】
1895年に設立し初めてタイツの製造に成功した
伝統あるドイツの靴下メーカー。
設立当初から人間工学に基づく機能性を重視した物作りに徹し、素材開発にこだわり続けています。
ヨーロッパでもっとも定評のあるポピュラーなブランドです。
【WALKIE LIGHT/ウォーキー ライト】
元はトレッキング・ウォーキング用に開発されたモデルなので履き心地も抜群。
踵からつま先まで敷き詰められたパイルが足底をサポートします。
LRのマークやロゴのカラーもかわいい、使い勝手抜群なソックスです。
このファルケというメーカー、ウォーキー(WALKIE )、ウォーキーライト(WALKIE LIGHT)、 ラン(RUN) の3種類がメインの商品。ウォーキーは厚手、ランは薄手、ウォーキーライトはその中間くらい。
ウォーキーとウォーキーライトはメインの素材がウールなので秋冬用、ランは綿がメインなので春夏用てな感じです。
カラーバリエーションも豊富豊富。オシャレの幅もぐっと広がります。
で、ブーツに少しゆとりがあったりするならば、あったかくて厚手のこちら、ウォーキー。
ファルケ 靴下 ウォーキー ソックス おしゃれ 厚手 暖かい FALKE WALKIE 16480 【marquee】
秋冬にビルケンのサンダルと合わせてもカワイイ。
BIRKENSTOCK ビルケンシュトック サンダル ボストン BOSTON BS [普通幅タイプ] 1009542 0560771 0660461 メンズ 靴 シューズ コンフォートサンダル おしゃれ カジュアル シンプル
ビルケンシュトック BIRKENSTOCK サンダル Kyoto 1015572/1015574 メンズ コンフォートサンダル 本革 レザー スエード ヌバック モダン
ビルケンシュトック BIRKENSTOCK ボストンSFB(スエードレザー) (ミンク)
ああ、サンダルと言えばちょっと人と違うものが良ければこれが超オススメです。
Reebok BEATNIK リーボック ビートニック UTILITY BLACK/BLACK/BLACK fy2949
Reebok BEATNIK リーボック ビートニック UTILITY BEIGE/UTILITY BEIGE/UTILITY BEIGE fy2948
春先や夏に使うのであればRUN
ファルケ 靴下 ランスポーツ ソックス レディース メンズ 対応 FALKE RUN SPORT 16605【marquee
まとめ
アメリカ製のブランドやイタリア製の物もありますが、強さと美しさと実用性、かわいさを併せ持つ靴下といえばやはりファルケに軍配が上がります。
野暮ったいカッコよさにさりげなく靴下でハズシを入れてみると、コーディネートのはばもぐっと広がります。
この冬は暖かい靴下を履いて過ごしましょう。足首冷やしちゃダメよ。
ではでは。