お財布問題。グレンロイヤルのロングウォレットからヒップウォレットへの買い替え。

ビンテージウェアを着よう

どうも、マウロスカルニケです。

いやあ、かっちょいいですよね。グレンロイヤルの黒いロングウォレット。オンオフ両方サマになるし、ブライドルレザーの質感も最高。

以前はレッドムーンから独立された吉田氏の黒羽(クロウ) と言うメーカーの茶色いコードバンの財布を使っていたのですが、歳をとったせいもあり、黒のロングウォレットに惹かれるようになりました。

で、約6年前にこちらを購入。

高かったけど、かなり気分よく使っていました。が、

子供が出来て、公園やなんかで遊んだり、抱っこしたりおんぶしたり、抱え上げたりしているとヒップポケットからのぞく高級ステキ財布もまあ、よゆうで足蹴にされちゃったりします。

遊んでいるときはもう夢中なのでこちらも気が付きませんが、家に帰ってヒップポケットから抜き出すと、あれ、何か手触りがザラザラする…恐る恐る見てみると…ぎゃああああ、茶芯が出てるぅ‼

酷い有様。

何時だ?さっきおんぶしたときか? それともお砂場で遊んでいるときにコンクリで削ったか? さらにさらにバックパックやリュックを背負った時に少し当たっていたらしく、致命的な折れ曲がりが出来てしまう始末。

てなことを繰り返しているともう見るも無残なお姿に…ごめんねグレンロイヤル。そして作ってくれた職人さん。

靴やカバンの修理が上手なお店に何度かリペアしていただきましたが、もうそろそろ限界か…

と言う事で思い切って買い替えることにしました。

3~4年使う事を想定して、公園遊びでヤラれないように、かつ、大人な雰囲気の、今回はショートウォレットにするつもりです。さてさて、色は何にしよう?

メーカーはグレンロイヤル…か、もしくはその前に使っていた黒羽(クロウ) か…

スポンサーリンク

グレンロイヤルとは

<GLENROYAL>「グレンロイヤル」は、1979年スコットランドの中西部エア・シャーに創業。

創業者であるピーター・パティソンはアートスクールにてプロダクト・デザインを学び、卒業後はKeybags(キーバックス)社というバッグを取り扱う会社に就職、1年ほどで早くもデザイン・ディレクターに就任。その4年後にはChecker Leather(チェッカーレザー)社を自ら設立。

このチェッカーレザー社は「グレンロイヤル」の他にも海外向け(主にアメリカ)ブランドを持っていますが、スコットランドで生産されているのはグレンロイヤルのみです。全てのグレンロイヤル製品には最高グレードのBridle・Leather(ブライドル・レザー)が使用されています。

ブライドル・レザーとは、牛皮をワックス/蜜蝋及び牛脂で最終仕上げたVegetable Tan(ベジタブル・タン)法でなめされた革の総称です。元々Bridleとは、馬の頭部に付けられる”くつわ”や”たずな”を指す言葉でしたが、その材料である革の種類を表すようにもなりました。

馬具に使われることからも判る様にブライドル・レザーはとても強く耐久性の高い素材ですが、それ以上に大切な事は、非常にナチュラルで美しい素材でもあるという事です。

最高グレードのブライドル・レザーを使用して作りこまれる一つ一つのアイテムは材料の良さ、デザイン性の高さはもちろん、全ての部分のレザーのエッジを手で磨き上げる等の気の遠くなるような長い工程を経ています。これはスコットランド人ならではの勤勉さ、正直さ、真面目さがあって初めて可能になる事なのです。

いまやこのようなものをつくれるのはスコットランド人しかないのかもしれません。

と言う事で先ずは今使っている愛しのグレンロイヤル。

ブライドルレザーの質感やエイジングは、コードバンや分厚いオイルドレザーとはまた違った、しっとりと艶めかしい艶が出るのが魅力です。

無骨でカジュアルなお財布しか持ったことの無かったマウロスカルニケに大人の男の持ち物のイメージを与えてくれた、素敵な財布です。


【期間限定20%OFF!】GLENROYAL(グレンロイヤル)/BRIDLE LEATHER ROUND LONG PURSE(ラウンド・ロングパース)


GLENROYAL(グレンロイヤル)/BRIDLE LEATHER ZIP AROUND LONG PURSE(ジップアラウンド・ロングパース)


GLENROYAL(グレンロイヤル)/TRAVEL ORGANIZER WALLET(オーガナイザーウォレット)/bridle leather

ああ、やはりカッチョイイ。今回はやはりブライドルレザーの茶色のエイジングを楽しんでみようか…それとも…

スポンサーリンク

黒羽(クロウ)とは

レッドムーンという30代後半~50代前半のアメカジおじさんならば一度は所有したことがあるであろう老舗レザークラフトメーカーから独立した吉田 匡伸さんという方のブランド。昔々原宿のスマートクロージングストアさんで一目惚れしてコードバンの二つ折りの財布を購入しました。これがテッカテカの飴色になって存在感抜群、かなり気に入って使ってました。

革はもちろん吉田さん自ら厳選した物を使い、裁断から仕上げまでお一人で、全て手作業でやられているようです。

ボタン等の金属パーツを一切使わず、革のみで作られた無骨で繊細なお財布。

大人っぽく黒を選んで育てていくのもいいよなあ…


【黒羽】クロウ【送料無料】 CS-BRIDLE(ブライドルレザー)ショートウォレット


【黒羽】クロウ【送料無料】 CH/サドルプルアップレザー/ブッテーロ ミドルウォレット 中財布


【黒羽】クロウ【送料無料】【当店別注】 CBM-185-C サドルプルアップレザー/ブッテーロ/ロングウォレット 長財布

こういう変わりダネも良いかと。


CC-1-ナチュラル-小銭入れ1(コインケース1)-CC1-黒羽(CROW:クロウ)【送料無料】【smtb-tk】【楽ギフ_包装】


KC3-ADV-ブラック-CRキーケース3-KC3ADV-黒羽(CROW:クロウ)レザーキーケース【送料無料】【smtb-tk】【楽ギフ_包装】


PC-ADV-ピルケース-PCADV-黒羽(CROW:クロウ)-黒羽ピルケース【送料無料】【smtb-tk】【楽ギフ_包装】

どの商品も売り切れると半年~くらい次の入荷までかかるそうです。

執筆時に売り切れていない店舗のリンクを貼りましたのでもし売り切れていたらご容赦ください。

スポンサーリンク

その他のチョイスは無いものか…

そして上記の2ブランド以外でマウロスカルニケが気になった物はコチラ。大人アメカジが基本形なので、トラッドにももちろん合うようなものを選びました。

先ずは超超超ド定番のこちら【ホワイトハウスコックス】


【1,000円クーポン対象】ホワイトハウスコックス WHITEHOUSE COX 財布 メンズ 二つ折り財布(小銭入れ付) ネイビー/ニュートン COIN WALLET BRIDLE 2TONE S7532 NAVY/NEWTON【英国】

抜群の安定感と安心感ですね。

続いてはレッドムーンの高級ライン【PAILOT RIVER/パイロットリバー】


PAILOT RIVER パイロットリバー 二つ折り財布 PR-P01-CD[メンズ 男物 本革 サドルレザー 日本製 職人 匠 財布 革財布 ウォレット ショートウォレット おしゃれ かっこいい 大人 彼氏 男性 プレゼント]

クロコもこの形なら馴染みやすいかも。お値段もクロコにしてはリーズナブル。

【吉田カバン PORTER ポーター】

吉田カバン PORTER ポーター ビルブライドル ロングウォレット(純札 ( 財布 poter ポーター財布 メンズ 小物入れ ブランド 長財布 誕生日プレゼント プレゼント 男性 革 ウォレット ブランド財布 メンズ財布 革財布 レザー 紳士用財布 40代 )

ポーターの革財布なんかも面白いかも。こちらは札入れになります。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?お財布問題? マウロスカルニケの落としどころはグレンロイヤルの茶色か、クロウの黒か、どちらにせよまだまだ息子と遊ぶので、ショートウォレットにするつもりです。

「お財布は2年に一度買い替えないと金運が下がる」 と言われたことがありますが、こちとら経年変化が楽しみで生きているようなもの。じっくり付き合って程よい厚さが保てるように頑張って生きていこうと思います。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました