どうも、マウロスカルニケです。
いや、寒い。いろんな意味で寒い。テレビ見ても景気の良い話なんてまず流れてこないし、
コロナコロナで大変です。なんか変異種とか物騒な物も出てきているようですし。
医療現場の皆様、運送業、接客業の皆様、その他業種の皆様も、本当にありがとうございます。そしてお疲れ様です。
なんだか大変なことにならないと、みんなの仕事で自分の生活が成り立っていることって忘れがちですね。今年もよろしくお願いします。私も頑張ります。
さてさて、寒い寒い言っていても何も変わらないので、暖まる話を1つ。
ずばり、ノルディックセーターの話です。
ビンテージラヴァーの諸兄はニットと言えばガッチガチのローゲージニットがあればもう何も要らん‼ と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、まあ試しに古着屋に行って4~5千円くらいのノルウェー製のハンドニットを買ってごらんなさい。
なんで?と思うくらい薄くて軽いのに暖かいんだからぁ。
マウロスカルニケももちろん、ビンテージのローゲージニットの暖かさと、防御力の高さは知っています。好きだし、持ってるし。
しかし、ローゲージニットに比べて明らかに薄い&軽いノルディックセーターが、ウールの量も厚さも上のローゲージニットより明らかに暖かいんです。しかも結構大差で。
物理的におかしな話ですよね?
何故なんだろうと寒い寒い冬の夜にあれこれ考えていたのですが、結局たどり着いた答えは…
…
…
おばあさんが編んでくれたセーターだから。
ベンジーも昔歌ってたしね。うん。間違いないかな。
ノルウェーの北海を挟んでお隣、スコットランドのハンドニットの雄、インバーアランもめちゃくちゃに暖かいのはやはり熟練のニッター、おばあちゃんたちが1つ1つ手で編んでくれているから。
堅牢なメイドインUSAのローゲージニットもおばあちゃんの愛情の暖かさには敵わない模様。
頭がイノシシの人ならきっと「ホワホワする」 って言います。
どちらが良いとかではないですが、ローゲージニットにライダースのルードボーイが求めている暖かさが、おばあさんの編んでくれたセーターには備わっています。
さあ、元ルードボーイたち。その虚ろな灰色の瞳に眩しい、原色のハンドニットを手に取り、まだ人の暖かさが残っていることを確かめたのなら、きっと明日からも世界に立ち向かっていけるから。
なんかいい感じにセリフっぽく言っとこうと思ったら、意味わかんない文章になりました。
とりあえず古着屋で年代も分からないまま購入したノルディックセーターを2枚持っていますが、現在も生産を続けているメーカー(ノルウェー周辺のメーカーになります) もありますので下にまとめておきます。ガンジーセーターやノルディックセーター、シェットランドニットやスコティッシュニットなどなど呼び方は地方や柄によって様々あるようですが、この辺りで作られるハンドニットはまず間違いなく暖かいので今回はひとくくりにしてしまいました。
気になる人、古着が嫌な人はご一読を。
インバーアラン
言わずと知れたスコットランドのハンドニットの老舗。しかし、生産の一部を海外に移してしまい、今後同社のスコットランド製のニットは希少な物になってしまうかも。
【期間限定50%OFF!】INVERALLAN(インバーアラン)/SHAGGYDOG SHETLAND FAIRISLE YOKE SWEATER
【期間限定30%OFF!】INVERALLAN(インバーアラン)/SHETLAND CREWNECK SWEATER(シェットランドセーター)<PART 1 OF 2> 20 COLOURS
INVERALLAN(インバーアラン)/V-NECK SHETLAND CARDIGAN(Vネックシェットランドカーディガン)
ガンジーウーレンズ
イギリスチャネル諸島のガンジー島でガンジーセーターと呼ばれるセーターを作り続けているメーカー。機械編みと手編みをバランスよく使い分けしているそうです。
GUERNSEY WOOLLENS(ガンジーウーレンズ)/NORDIC PATTERN CREW NECK SWEATER(ノルディックセーター)/ecru
【期間限定20%OFF!】GUERNSEY WOOLLENS(ガンジーウーレンズ)/NORDIC PATTERN CREW NECK SWEATER(ノルディックセーター)/charcoal
【期間限定30%OFF!】GUERNSEY WOOLLENS(ガンジーウーレンズ)/TWISTON CREWNECK SWEATER/ecru
【期間限定30%OFF!】GUERNSEY WOOLLENS(ガンジーウーレンズ)/TWISTON CREWNECK SWEATER/ginger
【SALE!!】【GUERNSEY WOOLLENS/ガンジーウーレンズ】-ZIGZAG SWEATER/ジグザグ柄クルーネックセーター-
ジャミソンズ
シェットランド諸島の1つ、フェア島のニットブランド。北欧(ノルウェー) の文化とブリティッシュ文化が混在するこの島特有の模様がナイスな逸品。
【期間限定20%OFF!】JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK158-731-85 CREWNECK FAIRISLE SWEATER/medium brown mix
JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK176V ALLOVER FAIRISLE V-NECK SLIPOVER/medium brown mix
【期間限定20%OFF!】JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK158-731-83 CREWNECK FAIRISLE SWEATER/navy mix
JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK176V ALLOVER FAIRISLE V-NECK SLIPOVER/navy mix
【期間限定20%OFF!】JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK158-731-20 CREWNECK FAIRISLE SWEATER/grey mix
JAMIESONS(ジャミーソンズ)/#MK176V ALLOVER FAIRISLE V-NECK SLIPOVER/grey mix
古着屋さんで一点物のカッチョイイ柄を見つけるも良し、今買えるうちに新品のハイクオリティな逸品を手に入れるも良し。
尚、購入する際は必ず生産国を確認するように。
もう一度言いますよ、必ず生産国を確認するように。
北欧、又はイングランド製の物でなければきっとこの暖かさは体験できません。
北欧又はイングランド製のハンドニットでホワホワ出来るうちに買っときましょう。こんなご時世なので、いつどのメーカーが無くなるか分かりませんからね。
ではでは。