リーバイス Levi’s 色落ちが良いかどうかの微妙な年代の 70505の見分け方 デニムジャケットはお好き?

ビンテージウェアを着よう

どうも、マウロスカルニケです。

いや、大人気。リーバイスの3rdモデル。いや今は4thモデルって言うんだっけ?

ビッグEが3rdでスモールeが4th? 557が3rdで70505が4th? トラッカージャケットって呼び名もありますね。

昔はスモールeなんてどれも一緒、くらいの感覚で買い物していたので、あまり4thって呼び方になじみが無いのですが、久しぶりに着てみたくなったのでヤフオクで探して2点程買ってみたら…

 

↑右が縦落ちしている方、左がそうじゃない方。写真が悪い。失礼。

あらあら、明らかに色落ちが違うじゃないの。

濃い色の方はレギュラー古着の色、薄い方はなかなか良い縦落ち。いいね。

ポケットのフラップをめくって、黄色、又はオレンジ色のステッチが2本入っていたらビッグEからスモールeに変わりたてくらいの物って事はなんとなく覚えていたのですが…

こちらは両方とも黒のステッチ1本。

年代はそんなに変わんないだけど…どこが違うかな?

 

おっ。

 

スポンサーリンク

袖のボタンホール側のステッチが1本か2本か。

 

 

スポンサーリンク

フロントの一番下のボタンホール側のステッチが1本か2本か。

 

糸が…両方もちろん綿糸ではないけど、

 

スポンサーリンク

古い方が番手が太くステッチ数が少なめ。

 

スポンサーリンク

新しい方が番手が細くステッチ数が多め。

今回気が付いた違いはこれくらい。

あとは襟の大きさが若干違うように見えるけど…これは保留。

ネットで見ると糸の太さとかはイマイチ判別しづらいから、フロントの一番下のボタンホール側のステッチが1本だったら良い色落ち。2本だったらそれ以外。

で見分けるのが確実かなぁ。

もう1着くらい買ってみよう。

いや、もう少し値段が落ち着いたら557でも買おうかな。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました