絶版トミカを手に入れよう。箱無し中古、安価な物から数万円の物まで‼ 新宿 『ケンボックス』

子育て

どうも、マウロスカルニケです。

緊急事態宣言なかなか解除の見通しが立ちそうにありませんね。

窮屈な思いをさせている子供に何か楽しい物を買ってあげたい親心。

家で楽しく遊べるものなら…レゴブロック。トミカ。シルバニアファミリー。塗り絵。お絵描き。


レゴジャパン LEGO クラシック 10698 黄色のアイデアボックス<スペシャル> 10698キイロノアイデアボツクススペシヤル [10698キイロノアイデアボツクススペシヤル]【IMPP】

 


レゴ シティ 60216 レゴシティの消防隊【送料無料】


トミカ ダブルアクション トミカビル ( 50周年記念仕様 )

 


シルバニアファミリー ハ-48 赤い屋根の大きなお家 おもちゃ こども 子供 女の子 人形遊び 3歳

 

 

ウチの子はトミカが大好きですが、乗用車やスポーツカーには目もくれず、働く車ばかり集めています。

しかし、働く車たちのラインナップが少なく、現行のものは既に収集済み…

ユーチューブや、保育園にある昔のトミカが載っている本などをみて、

「Komatsuのショベルの紺色が欲しいの。いすゞのトラックのみどりいろのが欲しいの」

などと言うようになりました。

 

いやいや、無理無理。だってもう売ってないもん。廃盤って言うんだよそういうの。

「はいばんのトミカがほしいの」

…うーん。お高いんじゃないの。どれどれ…

で、初めはヤフオクやらメルカリやらで少しずつ見つけ、安価な物を探して買っていたのですが、やはりハズレも多く、ボロボロの物が届いたり、欲しいものかと思っていたら、マクドナルドのおまけの物だったりと、なかなか良い買い物が出来ないことが続きました。

誰に似たんだか、かなり細かいディティールの違いや破損まで分かるようになってきた息子は、

「ショベルカー、ショベルの大きさがちがうねぇ(年代によって約1~2ミリ違う)。」

「フォークリフト、この部分がないねぇ(2ミリくらいの突起)」

バッケットホイールエキスカベータって大きいよねぇ。」

アーキキュレートダンプトラックが…」

カヤバシステムマシナリーって…」

…よく覚えたな。そしてよく気が付くな。まだひらがなの読み書きも出来ないのに。

これはなんか、脳の発育なんかにも、ひょっとして良いのでは?

興味のあることならすぐに覚えてしまう4歳。あ、もう5歳か。

パパも何だか楽しくなってきたし。ブルドーザーとか、かっこいいよね。

 

で、調べたらありました。

コレクター向けのお店が。ミニカーなんか、やっぱり好きな大人も多いから。

たっかいのは無理だけど、まあ、数百円くらいならなんとか。

 

「マウロスカルニ子、トミカ沢山売っているお店あるけど、行く?」

 

「トミカショップ」

 

「いや、なんかね、はいばんのトミカが売ってるところ。行く?」

 

「…うふふふ。いいねぇ」

 

で、ネットショッピングより断然、現地でのお買い物が好きなマウロスカルニケ。

電車に乗るのは避けたいので、電動自転車で1時間かけてやってきたのは新宿。

青梅街道から少し入ったところのビルの1階に、ありました、『ケンボックス』さん。

 

到着早々、

「あっ‼」

と言ってソワソワしだすマウロスカルニ子。

「どうした? おトイレ?」

「早く降りるの。はーやーく」

「はいはい。」 カチャカチャ…

小走りでお店の入り口に向かうマウロスカルニ子。どうやらおトイレではない様子。

その先には…

「あっ」

…いいじゃないか…いいじゃないか。

箱無し、むき出しの、いわゆる中古品のミニカーがビニールに入れられて、3台セットくらいで大量にぶら下がっています。

 

わーお。ショーケースに入って定価より高く売られている物を想像していたので、

これは予想外で嬉しい。お財布にもやさしい。

こういうのこういうの。子供にはこういうので充分。どうせすぐにボロボロになるし。

「リフマグ油圧ショベルのキミドリ色があるねぇ…」

「ドーザーショベルもあるねぇ」

「…これ、なんだろうねぇ。パーパー(大声) これ、なんだろうねぇ」

「あっ。」

着いた早々大興奮のマウロスカルニ子。いや、寒かったけど来て良かった。

どれどれ、パパにもみーせーて。

 

お店の外でひととおりキャッキャウフフと盛り上がり、一応、店内のショーケースに入った物も物色することに。

見るだけよ。買うのはお外のやつだからね。

店内に入るとお姉さんが忙しそうに電話対応や何やらやっておられます。

ショーケースが沢山。で、見たことないトミカがたーくーさーんー。

これは…ヤバい。大人も楽しい‼

うーわー。スバル360かわいい。オート三輪。あ、ミゼット。

地雷除去機? おうおう。見たことないのいっぱいあるわー。

 

マウロスカルニ子はと言うと…

 

もう、どこから見て良いのかわからず放心状態。

ほら、こっちに変なトラックあるよ。

 

「ああー、それ、ゴムクローラーキャリアっていうのよ。」

 

なんで知ってるの? パパも勉強しなきゃ。

 

「すごいねえ。いろいろあるねぇ。あっ、ほらほら、テレックスローダーあるよ。ほら、パパ、パーパー。」


はいはい。おお、なにこれ? カッチョイイ。

これは…酒井重工業ロードカッター…ああ、道路工事の時に出てくるあれ。知ってる知ってる。見たことあるもんパパ。

「えー。エンジンうるさい?」

 

ああ、道路けずるからすごい音よ。怖い?

 

「見たい見たい。」

 

けど夜中、マウロスカルニ子が寝た後くらいにいるからね。

 

「がんばって起きるから一緒にみよう」

 

てな感じでかなり盛り上がって、結局1つだけのつもりが、6台くらい買っちゃいました。

 


帰りはラーメン食べて、東京都庁の展望台に登り、新宿中央公園で遊んで帰ります。

寒い日はそのまま銭湯へ。帰り道の途中だと、青山の清水湯さんか、恵比寿の改良湯さんか、池尻大橋の文化浴槽さん中目黒の光明泉さん、どこもリノベーションされて、綺麗で清潔なお風呂屋さんです。


こんなことを毎週末続けていると、あっという間におうちがトミカだらけになってしまいます。

が、楽しいからなかなかやめられない…

ケンボックスさんでお子様と素敵な週末を過ごして、ママに怒られてみてはいかがでしょう?

ではでは。

 

追記

青梅街道近くの店舗は2021年1月にていったんお休みされています。

2021年2月13日(土) より新宿駅東口店がオープンします。実質こちらに移転されるようです。

東京都新宿区新宿3-31-5 5F

新しい店舗もたのしみです。

ネットショップも営業しています。

ケンボックス

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました