ビンテージウェアを着よう 良い靴下を履こう。ドイツの《ファルケ》(FALKE) 人間工学に基づいた、暖かく履き心地最高な左右の形の違う本格設計。 どうも、マウロスカルニケです。 寒くなってきたので今回は足元のオシャレ、靴下のおはなし。 「靴下なんて3足980円のスニーカーソックスでいいじゃん」 「タイツ履くから靴下あんまりはかないし」 だめっ&#x... 2020.10.20 ビンテージウェアを着よう
リノベーション銭湯 おしゃれ銭湯13 《南青山 清水湯》 良い場所・良い風呂・良い設備 リノベーション銭湯のはしりは伊達じゃない。 清潔感漂う街中銭湯 どうも、マウロスカルニケです。 いやあ、銭湯。綺麗な銭湯。おしゃれな銭湯。まだまだ東京にはリノベーション銭湯沢山あります。 2020年10月現在、東京都の銭湯の数はおよそ500件。件数が少なくなるのはとても寂しい事ですが、実力... 2020.10.13 リノベーション銭湯
パンと美味しいもの パンが大好きだ 12-2 再び九品仏 《Comme’N》 コムンさんへ。今回は5種類実食レビューです。 どうも、マウロスカルニケです。パンが大好きだその12.今回は特別編で再び九品仏コムンさんへ。新たに購入した5種類のパンの実食レビューです。 前回の記事でも書きましたが、《予想外のプラス1》 が楽しいコムンさんのパン。今回も驚き、美味... 2020.10.06 パンと美味しいもの
パンと美味しいもの パンが大好きだ。その12 2020年8月オープン。九品仏 《Comme’N》 コムン。 噂通りのすんごいパン。 どうも、マウロスカルニケです。 ある日、自転車で尾山台の《だだちゃ》 さんにわがままケーゼを買いに行って、帰りにプラプラしていたら、九品仏の駅前に昔のラフォーレのバーゲン並みの行列を発見。 東急東横線の中でも、割と静かな駅なの... 2020.09.07 パンと美味しいもの
リノベーション銭湯 おしゃれ銭湯その12 リニューアルオープン‼ 錦糸町《黄金湯》 スカイツリーも見えるし、近所になんと、あの古着屋さんも。 どうも、マウロスカルニケです。 いやあ、もう、ピッカピカです。できたてホヤホヤ。キレイ。オシャレ。カッコいい。 近所にあったらしばらく通っちゃうんだろうなぁ。 と言う事で、今回は銭湯好きにはもうお馴染み、の2020/8/... 2020.09.03 リノベーション銭湯
リノベーション銭湯 おしゃれ銭湯その10 武蔵小山 清水湯 元・【東洋一のアーケード】パルム商店街も近いから、美味しい物もあるよ。 どうも、マウロスカルニケです。 東京の温泉と言えば黒湯。 そしてその黒湯を普通の銭湯で味わえるのが、都内近郊の銭湯の魅力のひとつです。 もちろん、温泉をひいていない銭湯でも、魅力的なところは多数... 2020.08.28 リノベーション銭湯
ビンテージウェアを着よう 古着屋元気だ高円寺‼ 初めてならばまず南口へ。【PAL商店街】と【スーパー西友】を目指せ‼ どうも、マウロスカルニケです。 突然ですが皆様、最近古着屋さん行った? ここで言う古着屋さんとは、最近街中に溢れる買い取りチェーン店のお店ではなく、 こう、Tシャツとスウェットが綺麗に畳まれて山積みになっていて、アロハ... 2020.08.25 ビンテージウェアを着よう
ビンテージウェアを着よう ファイヤーキング専門店 高円寺の【DEALER SHIP】 実店舗は圧巻の品ぞろえ‼ バックスタンプの年代別の解説も一目で判る。セール商品もあるよ。 どうも、マウロスカルニケです。 長年家で使っていたPyrexのミルクガラスのマグがどうも最近、茶渋が取れにくくなってきています。こいつももう歳ですね。 漂白したら白くなるけど、使うとすぐに茶色くなるの。 余生はスプーン立... 2020.08.20 ビンテージウェアを着よう
リノベーション銭湯 おしゃれ銭湯その11 目黒区 学芸大学 【千代の湯】 リノベーション後も地元の常連に愛される、さっぱりとした良銭湯 どうも、マウロスカルニケです。 おしゃれ銭湯その11、今回はオシャレな個人店がみっちり集まる学芸大学【千代の湯】さんです。映画『テルマエ・ロマエ』 のロケ地としても有名。 それではさっそく。 外観とフロント こじん... 2020.08.17 リノベーション銭湯
リノベーション銭湯 おしゃれ銭湯その8 もう…本当にヘロヘロになったらおしゃれじゃなくても近所の銭湯へ。銭湯と自分の距離感 どうも、マウロスカルニケです。 夏の夕方。家で子供はトミカに夢中。今日は珍しく1人で遊びたい気分らしい。 妻は毎週末のルーティーン、《一週間分のお弁当の作り置き》 作業中。 …あれ? 俺、今フリー? マウロスカル... 2020.08.11 リノベーション銭湯